人気ブログランキング | 話題のタグを見る

chef SAHARA のプライベートレッスン



2008年の節分の恵方巻き 

2008年の節分の恵方巻き _c0117169_17484447.jpg
夫の手作り恵方巻き。
酢がきつめの酢飯がサハラ家風です。

七福神にちなんで7種の具材を入れるとのことなので、マグロ、カニかま、エビ、かんぴょう、卵焼き、しいたけの煮物、水菜が入っています。

今年の恵方は南南東とのこと。
恵方を向いて、無言でパクパク食べるらしいのですが…。
おしゃべりな我が家はちょっと無理、でした(笑)。
健康第一と家内安全を節分の神様にお願いしました。

2008年の節分の恵方巻き _c0117169_1748548.jpg
北関東に住む友人Sが送ってくれたイワシの丸干し。
こちらもパクパクいただきました。


節分は季節を分ける日。
ということは、今日から新しい季節ということですね♪
元気に元気で、とにかく元気な1年を過ごせますように。
鬼は外ーーー、福は内ぃぃぃーーー。
豆まきもしっかりやって年齢の数以上に食べました~(笑)。




# by chefsahara | 2008-02-04 17:58 | 季節のごちそう

静岡 久能のいちご狩り

静岡 久能のいちご狩り_c0117169_1043518.jpg
大沢ヴィレッジの帰り道、
いちご農園の手伝いにかり出されている友人に会おうと
海側まで足を伸ばしました。
斜面沿いにドーム状のいちごハウスがいっぱーい♪


静岡 久能のいちご狩り_c0117169_10433020.jpg
ハウスの中に入ると、いちごがずらり。
ほのかに甘い香りが漂ってきます。
この日の外気温は確か5℃くらい。
大沢ヴィレッジで冷えた体が、いちごハウスで温まりました。
ほ~っ。

静岡 久能のいちご狩り_c0117169_10434171.jpg
こちらの品種は「あきひめ」とのこと。
赤く熟しているのが食べごろです。
手を添えてある赤ちゃんいちごは、
次の週末には食べごろになるんだとか。


いちごに限らず最近のフルーツって
糖度の高い品種に人気がありますね。

でも甘いモノは量をそんなに食べられませ~ん。
こちらの「あきひめ」は、さっぱりした味なので
いちご狩りをしながらパクパクいただけちゃいます。
「あきひめ」は、いちご狩りに適した品種なのですね。

いちご狩りの最盛期は1月~2月。
営業はゴールデンウィークまでやっているとのことですが
ハウスの中が暑くなり、
いちごもぬるくて本来のおいしさを発揮できないんですって。
行くなら、まさに今です!

寒いこの時期、いちごハウスでほっこりおいしい時間♪
とっても楽しいひと時でした。
Kさん、会えて嬉しかったです&楽しかったです。


静岡 久能のいちご狩り_c0117169_1044126.jpg
いちごハウスを1歩出ると、駿河湾が一望できます。
遠くには伊豆半島と御前崎が見えます。
山もいいけど、やっぱり海もいいなぁ(笑)。

+ + +

私が訪れたいちご園はこちらです。
久能いちご狩り/マル井農園

予約をして午前中に行くのをオススメします。
午後には、食べごろのいちごがなくなっちゃうこともあるとか。
それくらい久能のいちごは人気モノなのですね。
ごちそうさまでした。




# by chefsahara | 2008-02-01 11:20 | お出かけごちそう

かまどで炊いたご飯

かまどで炊いたご飯_c0117169_16215463.jpg
月曜日(1/28)に予定していた
「食の達人養成講座」第4回目講座は
体調不良のためお休みしてしまいました。

「残りご飯」は、その後どんな呼び方になったんだろな。
2月になったら補講があるので、その時また聞いてみます。


写真は、先週末に行った大沢ヴィレッジ
かまどで炊いた炊きたてご飯です。

写真を撮った時には湯気がほや~と立っていたけれど
あまりの寒さで、みんなの手元に来た時は冷めていました。

古民家は寒い!ことを、身をもって体感。
おかげで囲炉裏の火の温かさ、
日なたのぬくもりのありがたみ、
人と人とが身を寄せあうことのシアワセをしみじみと。




# by chefsahara | 2008-01-30 16:36 | 手間をかける

「食の達人養成講座」第3回目


「食の達人養成講座」第3回目_c0117169_1732473.jpg
「食の達人養成講座」第3回目に行ってきました。

ワタシが「食の達人養成講座」に通うようになったワケを
この日までにまとめようと思いつつも、
曖昧模糊としたままの参加となってしまいました。

んー、漠然とですが、ワタシが理想とする「食」は
旧きよきものを活かした自然との共生…、という感じでしょうか。
これはそのまま自分の理想とする「暮らし」でもあるのですが。

梅干、糠漬け、味噌、干物、乾物などなど。
我が家ではこれらのものを手作りしていますが、
昔からある日本に伝わる食の技を継承していきたい、
そんな思いが自分の中にあるような気がします。

+ + +

ところで、第3回目の講座にて、
ひとつ面白い論争が起きました。

食MAPのデータを元に、
食卓に登場したランキングトップ50を検証していたところ…。
17位にランキングされたのは「残りご飯」だったのですが。
その順位がどうだということは置いといて。
「残りご飯」というネーミングはいかがなものか、と
参加者の1人が問うたのでした。

ウチでもそうですが、
玄米を炊く時など準備に手間がかかることから
一気に5合を炊き、一食分ずつ小分けにして冷凍しておきます。
一気に大量炊くことでおいしく炊けるようにも思いますし、
忙しい朝などにとても助かる存在です。

なので、そういった場合それは「残りご飯」とは言わないし、
「残りご飯」といった語感が納得できないし、嫌だなぁ、と。

食MAPを立ち上げたとき、分類をしたのは男性だったそうで
この「残りご飯」というネーミングも、
男性目線だったと、講師から説明(釈明?笑)がありました。

速攻で「残りご飯ネーミングを考える会」なんてものも結成されたり。
とってもフレキシブルなんですよね、この講座♪

ちなみにはサハラなら、
「作りおきご飯」とか「冷凍仕込みご飯」かな。
週明けの月曜日に第4回目がありますので
その時に新しいネーミングが決まるかも。
また、ご報告しますね。
あ、上の写真は板状に冷凍した玄米ご飯です。

【関連リンク】
食の達人養成講座




# by chefsahara | 2008-01-26 18:36 | 食の達人養成講座にて

ワタシが「食の達人養成講座」に通うようになったワケ。


気がつけば「食の達人」の第3回目が
あさってに迫っていました。

この日が来る前に
ワタシが「食の達人養成講座」に通うようになったワケを
まとめようと思っていました。

あちらのブログにつらつらとは書いていたのですが…。
ワタシが「食の達人養成講座」に通うようになったワケ。
あきらめないキモチがカラダに届くとき。
続:ワタシが「食の達人養成講座」に通うようになったワケ

と、分かったような分からないような内容です。
もう少しまとめて、明日中にはここに書いておこっうと。< 自分メモ



【関連リンク】
食の達人養成講座
# by chefsahara | 2008-01-22 17:25 | 食の達人養成講座にて


夫サハラが作る毎日のご飯を、妻サハラが記録するブログです。chefSAHARAとは夫の愛称です。

by chefsahara
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
サハラのブログたち
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧